- 2023年8月6日
「比較歴史社会学研究会」第7回研究会のご案内 社会科学理論と歴史研究の垣根を越えて、広い視野に立つ歴史・社会論の新たな議論と交流の場を作ろうと始められた研究会です。 年1回の開催で、本年度は、寺田浩明…
- 2023年6月5日
日本学術会議公開シンポジウム「法曹・法学研究者をめぐる 学位と司法試験―いわゆる<3+2>制度導入を契機として―」が、 2023年7月22日(土)にオンラインにて開催されます。 今般の法曹養成制…
- 2023年3月8日
西洋中世史講演会のご案内 ドイツから気鋭の中世史研究者お二人を招いて講演会などを開催します。 実施形式はいずれも対面とオンラインのハイブリッドです。 講演はドイツ語で行われますが、ドイツ語原稿と日本語翻訳が配布されます。…
- 2023年1月19日
オンラインドイツ研究留学説明会のご案内 日本フンボルト協会では、若手研究者や大学院生を対象としたドイツ研究留学説明会をオンラインで開催いたします。関心のある方は是非ご参加ください。→ポスター フンボルト奨学金は、ドイツ政…
- 2022年11月16日
【概要】 前近代日本の法をめぐって、ドイツのマックス・プランク研究所(法制史・法理)とのワークショップをオンラインにて開催いたします。 https://www.lhlt.mpg.de/en 【日程】 2022年11月29…
- 2022年9月30日
2022年11月12日(土)「岡松参太郎生誕150年記念国際シンポジウム 東アジアにおける植民地法制と学知」 (主催:早稲田大学東アジア法研究所) 【詳細】 https://waseda.box.com/s/3no51u…
- 2022年9月13日
2022年度の比較歴史社会学研究会は、「帝国主義」をテーマに、以下の内容にて開催いたします。何卒ごご参加くださいますよう、謹んでご案内申し上げます。 【日時・開催方法】 9月24日(土曜日)13:00-17:30(予定)…
- 2022年5月26日
詳細は、下記URLをご参照ください。プログラム等も掲載されています。 https://www4.usaintlouis.be/4DACTION/WEB_Agendafiche/311/47045 (情報提供者:佐々木健氏…
- 2022年5月23日
隔年開催の円卓会議が、初めてハイブリッド開催されます(前回は全面オンライン)。 ローマ帝政後期、コンスタンティヌス大帝の時代を中心として、古代ローマの法を歴史的に研究する学会(Accademia Romanistica …
- 2021年10月24日
2021年12月19日(日)13:00~17:30 マックス・ヴェーバー没後100年シンポジウム「学知の危機とマックス・ヴェーバー――科学主義と反知性主義を超える」 ZOOMによるオンライン開催。参加申し込みは下記UR…